死に様データベース
《病死》 《1357年》 《閏7月》 《19日》 《享年55歳》
左大臣洞院実泰の娘。
嘉元元年(1303)の生まれで、母は中務大輔藤原兼頼の娘。
異母兄に北朝の太政大臣洞院公賢、同母弟に南朝の左大臣洞院公泰がいる。
鎌倉時代末期、後醍醐天皇に仕えて、皇子女を産んだ。
そのうち皇子の玄助法親王は、のちに興福寺一乗院門主となったが、
いずれも早世したようである。
いつのころか、従二位に叙されている。
建武3年(1336)に後醍醐天皇が吉野に出奔した際の、守子の動向は定かでないが、
兄弟の公賢・公泰らと同じく、京都に留まったか。
またいつのころか、出家している。
正平6年(1351)末、同母弟公泰が南朝へ奔った際にも、守子は京都に留まっていたようで、
延文2年(1357)6月からは、
異母兄公賢の居邸の北隣に住していた。
その転居から2ヶ月後の閏7月18日の夕刻、
守子は大中風を起こして危篤となり、よその寺院に移された。
この間、いびきをかき続けていたという。
「不可説のことなり。」(『園太暦』)。
翌19日、「頓死」(同前)。
55歳。
いびきというから、脳梗塞だろうか。
異母兄公賢は、
「不運の人なり。ふびんふびん。」(同前)
と記すのみ。
皇子女の母ともなれば、国母や女院の望みもありえたが、
混乱の時代にあって、子女にも先立たれ、
たしかに「不運の人」であったのかもしれない。
〔参考〕
『史料纂集 園太暦 巻6』(続群書類従完成会、1985年)
東京大学史料編纂所データベース
左大臣洞院実泰の娘。
嘉元元年(1303)の生まれで、母は中務大輔藤原兼頼の娘。
異母兄に北朝の太政大臣洞院公賢、同母弟に南朝の左大臣洞院公泰がいる。
鎌倉時代末期、後醍醐天皇に仕えて、皇子女を産んだ。
そのうち皇子の玄助法親王は、のちに興福寺一乗院門主となったが、
いずれも早世したようである。
いつのころか、従二位に叙されている。
建武3年(1336)に後醍醐天皇が吉野に出奔した際の、守子の動向は定かでないが、
兄弟の公賢・公泰らと同じく、京都に留まったか。
またいつのころか、出家している。
正平6年(1351)末、同母弟公泰が南朝へ奔った際にも、守子は京都に留まっていたようで、
延文2年(1357)6月からは、
異母兄公賢の居邸の北隣に住していた。
その転居から2ヶ月後の閏7月18日の夕刻、
守子は大中風を起こして危篤となり、よその寺院に移された。
この間、いびきをかき続けていたという。
「不可説のことなり。」(『園太暦』)。
翌19日、「頓死」(同前)。
55歳。
いびきというから、脳梗塞だろうか。
異母兄公賢は、
「不運の人なり。ふびんふびん。」(同前)
と記すのみ。
皇子女の母ともなれば、国母や女院の望みもありえたが、
混乱の時代にあって、子女にも先立たれ、
たしかに「不運の人」であったのかもしれない。
〔参考〕
『史料纂集 園太暦 巻6』(続群書類従完成会、1985年)
東京大学史料編纂所データベース
PR
Comment
ブログ内検索
人名索引
死因
病死
:病気やその他体調の変化による死去。
戦死
:戦場での戦闘による落命。
誅殺
:処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害
:切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死
:事故・災害等による不慮の死。
不詳
:謎の死。
:病気やその他体調の変化による死去。
戦死
:戦場での戦闘による落命。
誅殺
:処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害
:切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死
:事故・災害等による不慮の死。
不詳
:謎の死。
没年 1350~1399
1350 | ||
1351 | 1352 | 1353 |
1355 | ||
1357 | ||
1363 | ||
1364 | 1365 | 1366 |
1367 | 1368 | |
1370 | ||
1371 | 1372 | |
1374 | ||
1378 | 1379 | |
1380 | ||
1381 | 1382 | 1383 |
没年 1400~1429
1400 | ||
1402 | 1403 | |
1405 | ||
1408 | ||
1412 | ||
1414 | 1415 | 1416 |
1417 | 1418 | 1419 |
1420 | ||
1421 | 1422 | 1423 |
1424 | 1425 | 1426 |
1427 | 1428 | 1429 |
没年 1430~1459
1430 | ||
1431 | 1432 | 1433 |
1434 | 1435 | 1436 |
1437 | 1439 | |
1441 | 1443 | |
1444 | 1446 | |
1447 | 1448 | 1449 |
1450 | ||
1453 | ||
1454 | 1455 | |
1459 |
没年 1460~1499
没日
1日 | 2日 | 3日 |
4日 | 5日 | 6日 |
7日 | 8日 | 9日 |
10日 | 11日 | 12日 |
13日 | 14日 | 15日 |
16日 | 17日 | 18日 |
19日 | 20日 | 21日 |
22日 | 23日 | 24日 |
25日 | 26日 | 27日 |
28日 | 29日 | 30日 |
某日 |
享年 ~40代
9歳 | ||
10歳 | ||
11歳 | ||
15歳 | ||
18歳 | 19歳 | |
20歳 | ||
22歳 | ||
24歳 | 25歳 | 26歳 |
27歳 | 28歳 | 29歳 |
30歳 | ||
31歳 | 32歳 | 33歳 |
34歳 | 35歳 | |
37歳 | 38歳 | 39歳 |
40歳 | ||
41歳 | 42歳 | 43歳 |
44歳 | 45歳 | 46歳 |
47歳 | 48歳 | 49歳 |
本サイトについて
本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R