死に様データベース
《病死》 《1095年》 《4月》 《28日》 《享年不明》
中納言藤原経季の娘。
宇多源氏の源政長の妻となった。
嘉保2年(1095)4月28日、卒。
「俄にもって逝去」(『中右記』)というから、急死だったようである。
夫政長は58歳であったから、妻も同じほどであったろうか。
5月4日、
伊勢神宮遷宮上卿であった治部卿藤原通俊は、
逝去した政長の妻が、自身の従姉妹にあたることから、
喪に服すべきか否かを関白藤原師通に問い合わせた。
通俊は他家の養子となっていることから、服喪の必要もないかと思われたが、
大殿藤原師実(関白師通の父)の判断で、
身内に不幸のあった通俊は、遷宮上卿に不適格として更迭され、
替わって権中納言大江匡房が同職に任じられた。
なお、妻を亡くした政長は、半年後に母も続けて亡くしている。
〔参考〕
『大日本古記録 中右記 2』(岩波書店、1996年)
中納言藤原経季の娘。
宇多源氏の源政長の妻となった。
嘉保2年(1095)4月28日、卒。
「俄にもって逝去」(『中右記』)というから、急死だったようである。
夫政長は58歳であったから、妻も同じほどであったろうか。
5月4日、
伊勢神宮遷宮上卿であった治部卿藤原通俊は、
逝去した政長の妻が、自身の従姉妹にあたることから、
喪に服すべきか否かを関白藤原師通に問い合わせた。
通俊は他家の養子となっていることから、服喪の必要もないかと思われたが、
大殿藤原師実(関白師通の父)の判断で、
身内に不幸のあった通俊は、遷宮上卿に不適格として更迭され、
替わって権中納言大江匡房が同職に任じられた。
なお、妻を亡くした政長は、半年後に母も続けて亡くしている。
〔参考〕
『大日本古記録 中右記 2』(岩波書店、1996年)
PR
Comment
ブログ内検索
人名索引
死因
病死
:病気やその他体調の変化による死去。
戦死
:戦場での戦闘による落命。
誅殺
:処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害
:切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死
:事故・災害等による不慮の死。
不詳
:謎の死。
:病気やその他体調の変化による死去。
戦死
:戦場での戦闘による落命。
誅殺
:処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害
:切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死
:事故・災害等による不慮の死。
不詳
:謎の死。
没年 ~1299
没年 1350~1399
1350 | ||
1351 | 1352 | 1353 |
1355 | ||
1357 | ||
1363 | ||
1364 | 1365 | 1366 |
1367 | 1368 | |
1370 | ||
1371 | 1372 | |
1374 | ||
1378 | 1379 | |
1380 | ||
1381 | 1382 | 1383 |
没年 1400~1429
1400 | ||
1402 | 1403 | |
1405 | ||
1408 | ||
1412 | ||
1414 | 1415 | 1416 |
1417 | 1418 | 1419 |
1420 | ||
1421 | 1422 | 1423 |
1424 | 1425 | 1426 |
1427 | 1428 | 1429 |
没年 1430~1459
1430 | ||
1431 | 1432 | 1433 |
1434 | 1435 | 1436 |
1437 | 1439 | |
1441 | 1443 | |
1444 | 1446 | |
1447 | 1448 | 1449 |
1450 | ||
1453 | ||
1454 | 1455 | |
1459 |
没年 1460~1499
没日
1日 | 2日 | 3日 |
4日 | 5日 | 6日 |
7日 | 8日 | 9日 |
10日 | 11日 | 12日 |
13日 | 14日 | 15日 |
16日 | 17日 | 18日 |
19日 | 20日 | 21日 |
22日 | 23日 | 24日 |
25日 | 26日 | 27日 |
28日 | 29日 | 30日 |
某日 |
享年 ~40代
6歳 | ||
9歳 | ||
10歳 | ||
11歳 | ||
15歳 | ||
18歳 | 19歳 | |
20歳 | ||
22歳 | ||
24歳 | 25歳 | 26歳 |
27歳 | 28歳 | 29歳 |
30歳 | ||
31歳 | 32歳 | 33歳 |
34歳 | 35歳 | |
37歳 | 38歳 | 39歳 |
40歳 | ||
41歳 | 42歳 | 43歳 |
44歳 | 45歳 | 46歳 |
47歳 | 48歳 | 49歳 |
享年 50代~
本サイトについて
本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[08/26 記主]
[01/18 記主]
[01/16 記主]
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R