死に様データベース
《自害》 《1417年》 《正月》 《10日》 《享年不明》
鎌倉公方御連枝。
3代鎌倉公方足利満兼の次男で、
「乙若」、あるいは「乙御所」と呼ばれた。
母は身分の低い身であったらしく、
応永7年(1400)6月、鎌倉に呼び戻されるまでは、
上野で育てられたらしい。
応永17年(1410)12月、
鎌倉公方となっていた兄持氏とともに元服し、
将軍足利義持の一字をもらって、「持仲」と名乗る。
このとき、10歳前後であったろう。
いつの頃か、叔父満隆の養子となった。
養父満隆は野心の人であり、
若き甥持氏の鎌倉公方の地位を、たびたびうかがった。
その都度、鎌倉の市中は騒然とした空気になって、
関東管領上杉憲定が場をとりもったりしている。
応永23年(1416)10月2日、
満隆は前関東管領の上杉禅秀と組んで、ついに叛乱を起こす。
ただちに、鎌倉公方持氏らを急襲して放逐し、鎌倉を掌握。
クーデターは成功して、
満隆は、鎌倉公方になりすました。
養子持仲は、瞬く間に、
公方御曹司としてまつりあげられたのである。
しかし、
年末のあたりから、満隆・禅秀方は分が悪くなり、
各地で持氏方に連敗した。
年明けた応永24年(1417)正月10日、
持氏方に鎌倉に攻め込まれ、
満隆・持仲と禅秀一族は、
雪ノ下の鶴岡八幡宮別当坊で自害。
持仲は10代半ばであったと思われる。
この足利持仲の短い人生において、その事績は明らかでなく、
叛乱に対しても、何ら主体性は感じられない。
幼いころは父に認知されず、
長じては、家臣に担ぎ出され、
養父の野望につきあわされた果てに自害、
というならば、いささか不憫である。
同様の事例は、中世には少なくないけれども。
鎌倉公方御連枝。
3代鎌倉公方足利満兼の次男で、
「乙若」、あるいは「乙御所」と呼ばれた。
母は身分の低い身であったらしく、
応永7年(1400)6月、鎌倉に呼び戻されるまでは、
上野で育てられたらしい。
応永17年(1410)12月、
鎌倉公方となっていた兄持氏とともに元服し、
将軍足利義持の一字をもらって、「持仲」と名乗る。
このとき、10歳前後であったろう。
いつの頃か、叔父満隆の養子となった。
養父満隆は野心の人であり、
若き甥持氏の鎌倉公方の地位を、たびたびうかがった。
その都度、鎌倉の市中は騒然とした空気になって、
関東管領上杉憲定が場をとりもったりしている。
応永23年(1416)10月2日、
満隆は前関東管領の上杉禅秀と組んで、ついに叛乱を起こす。
ただちに、鎌倉公方持氏らを急襲して放逐し、鎌倉を掌握。
クーデターは成功して、
満隆は、鎌倉公方になりすました。
養子持仲は、瞬く間に、
公方御曹司としてまつりあげられたのである。
しかし、
年末のあたりから、満隆・禅秀方は分が悪くなり、
各地で持氏方に連敗した。
年明けた応永24年(1417)正月10日、
持氏方に鎌倉に攻め込まれ、
満隆・持仲と禅秀一族は、
雪ノ下の鶴岡八幡宮別当坊で自害。
持仲は10代半ばであったと思われる。
この足利持仲の短い人生において、その事績は明らかでなく、
叛乱に対しても、何ら主体性は感じられない。
幼いころは父に認知されず、
長じては、家臣に担ぎ出され、
養父の野望につきあわされた果てに自害、
というならば、いささか不憫である。
同様の事例は、中世には少なくないけれども。
PR
Comment
ブログ内検索
人名索引
死因
病死
:病気やその他体調の変化による死去。
戦死
:戦場での戦闘による落命。
誅殺
:処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害
:切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死
:事故・災害等による不慮の死。
不詳
:謎の死。
:病気やその他体調の変化による死去。
戦死
:戦場での戦闘による落命。
誅殺
:処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害
:切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死
:事故・災害等による不慮の死。
不詳
:謎の死。
没年 1350~1399
1350 | ||
1351 | 1352 | 1353 |
1355 | ||
1357 | ||
1363 | ||
1364 | 1365 | 1366 |
1367 | 1368 | |
1370 | ||
1371 | 1372 | |
1374 | ||
1378 | 1379 | |
1380 | ||
1381 | 1382 | 1383 |
没年 1400~1429
1400 | ||
1402 | 1403 | |
1405 | ||
1408 | ||
1412 | ||
1414 | 1415 | 1416 |
1417 | 1418 | 1419 |
1420 | ||
1421 | 1422 | 1423 |
1424 | 1425 | 1426 |
1427 | 1428 | 1429 |
没年 1430~1459
1430 | ||
1431 | 1432 | 1433 |
1434 | 1435 | 1436 |
1437 | 1439 | |
1441 | 1443 | |
1444 | 1446 | |
1447 | 1448 | 1449 |
1450 | ||
1453 | ||
1454 | 1455 | |
1459 |
没年 1460~1499
没日
1日 | 2日 | 3日 |
4日 | 5日 | 6日 |
7日 | 8日 | 9日 |
10日 | 11日 | 12日 |
13日 | 14日 | 15日 |
16日 | 17日 | 18日 |
19日 | 20日 | 21日 |
22日 | 23日 | 24日 |
25日 | 26日 | 27日 |
28日 | 29日 | 30日 |
某日 |
享年 ~40代
9歳 | ||
10歳 | ||
11歳 | ||
15歳 | ||
18歳 | 19歳 | |
20歳 | ||
22歳 | ||
24歳 | 25歳 | 26歳 |
27歳 | 28歳 | 29歳 |
30歳 | ||
31歳 | 32歳 | 33歳 |
34歳 | 35歳 | |
37歳 | 38歳 | 39歳 |
40歳 | ||
41歳 | 42歳 | 43歳 |
44歳 | 45歳 | 46歳 |
47歳 | 48歳 | 49歳 |
本サイトについて
本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R