死に様データベース
《誅殺》 《1245年》 《12月》 《7日》 《享年不明》
山城禅定寺の寄人。
寛元3年(1245)12月7日、
山城宇治の禅定寺の寄人6人が、
用あって上京した。
その途次、法性寺の辺りで、
山城木幡の住人8人と行き会い、
七条河原辺で、馬の走り競いをすることになった。
その際、禅定寺寄人方が、
跳ねて暴れる木幡住人方の馬を、牽き抑えた。
この行動が、木幡住人の怒りに触れたらしい。
寄人の尻を蹴り上げ、
首をつかんで散々に打ちつけた。
この仕打ちに、
寄人たちも野次馬も驚いたが、
衆寡敵せず、寄人たちは引き下がった。
まだ腹の虫がおさまらない木幡住人たちは、
木幡周辺で待ち伏せし、
帰路にあった寄人たちを襲撃。
乱闘の末、
深夜子の刻(8日深夜0時頃)、
寄人の美乃という名の男が、一坂にて死亡。
いま一人も、瀕死の重傷を負った。
木幡住人たちは、あろうことか、
寄人たちの金銭を奪い取って、山中へ逃亡した。
禅定寺は、憤慨して猛抗議。
本寺の宇治平等院も、摂関家に訴え出た。
犯人の身柄引き渡しを要求した禅定寺方は、
「木幡山において頸を切り懸くるべく候、」(『禅定寺文書』)
と、息巻いたが、
木幡住人の中六・藤三郎という男2人が、
検非違使庁に差し出され、禁獄、
というほかは、よくわからない。
中世人の沸点は低く、恐ろしい。
〔参考〕
古代学協会『禅定寺文書』 (吉川弘文館 1979年)
朝比奈新「摂関家領荘園の領域形成と地域」(歴史学研究会中世史部会報告レジュメ 2012年2月)
山城禅定寺の寄人。
寛元3年(1245)12月7日、
山城宇治の禅定寺の寄人6人が、
用あって上京した。
その途次、法性寺の辺りで、
山城木幡の住人8人と行き会い、
七条河原辺で、馬の走り競いをすることになった。
その際、禅定寺寄人方が、
跳ねて暴れる木幡住人方の馬を、牽き抑えた。
この行動が、木幡住人の怒りに触れたらしい。
寄人の尻を蹴り上げ、
首をつかんで散々に打ちつけた。
この仕打ちに、
寄人たちも野次馬も驚いたが、
衆寡敵せず、寄人たちは引き下がった。
まだ腹の虫がおさまらない木幡住人たちは、
木幡周辺で待ち伏せし、
帰路にあった寄人たちを襲撃。
乱闘の末、
深夜子の刻(8日深夜0時頃)、
寄人の美乃という名の男が、一坂にて死亡。
いま一人も、瀕死の重傷を負った。
木幡住人たちは、あろうことか、
寄人たちの金銭を奪い取って、山中へ逃亡した。
禅定寺は、憤慨して猛抗議。
本寺の宇治平等院も、摂関家に訴え出た。
犯人の身柄引き渡しを要求した禅定寺方は、
「木幡山において頸を切り懸くるべく候、」(『禅定寺文書』)
と、息巻いたが、
木幡住人の中六・藤三郎という男2人が、
検非違使庁に差し出され、禁獄、
というほかは、よくわからない。
中世人の沸点は低く、恐ろしい。
〔参考〕
古代学協会『禅定寺文書』 (吉川弘文館 1979年)
朝比奈新「摂関家領荘園の領域形成と地域」(歴史学研究会中世史部会報告レジュメ 2012年2月)
PR
ブログ内検索
人名索引
死因
病死
:病気やその他体調の変化による死去。
戦死
:戦場での戦闘による落命。
誅殺
:処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害
:切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死
:事故・災害等による不慮の死。
不詳
:謎の死。
:病気やその他体調の変化による死去。
戦死
:戦場での戦闘による落命。
誅殺
:処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害
:切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死
:事故・災害等による不慮の死。
不詳
:謎の死。
没年 1350~1399
1350 | ||
1351 | 1352 | 1353 |
1355 | ||
1357 | ||
1363 | ||
1364 | 1365 | 1366 |
1367 | 1368 | |
1370 | ||
1371 | 1372 | |
1374 | ||
1378 | 1379 | |
1380 | ||
1381 | 1382 | 1383 |
没年 1400~1429
1400 | ||
1402 | 1403 | |
1405 | ||
1408 | ||
1412 | ||
1414 | 1415 | 1416 |
1417 | 1418 | 1419 |
1420 | ||
1421 | 1422 | 1423 |
1424 | 1425 | 1426 |
1427 | 1428 | 1429 |
没年 1430~1459
1430 | ||
1431 | 1432 | 1433 |
1434 | 1435 | 1436 |
1437 | 1439 | |
1441 | 1443 | |
1444 | 1446 | |
1447 | 1448 | 1449 |
1450 | ||
1453 | ||
1454 | 1455 | |
1459 |
没年 1460~1499
没日
1日 | 2日 | 3日 |
4日 | 5日 | 6日 |
7日 | 8日 | 9日 |
10日 | 11日 | 12日 |
13日 | 14日 | 15日 |
16日 | 17日 | 18日 |
19日 | 20日 | 21日 |
22日 | 23日 | 24日 |
25日 | 26日 | 27日 |
28日 | 29日 | 30日 |
某日 |
享年 ~40代
9歳 | ||
10歳 | ||
11歳 | ||
15歳 | ||
18歳 | 19歳 | |
20歳 | ||
22歳 | ||
24歳 | 25歳 | 26歳 |
27歳 | 28歳 | 29歳 |
30歳 | ||
31歳 | 32歳 | 33歳 |
34歳 | 35歳 | |
37歳 | 38歳 | 39歳 |
40歳 | ||
41歳 | 42歳 | 43歳 |
44歳 | 45歳 | 46歳 |
47歳 | 48歳 | 49歳 |
本サイトについて
本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R