忍者ブログ
死に様データベース
《誅殺》 《1432年》 《5月》 《20日》 《享年不明》


京都北野天満宮の社僧。


永享4年(1432)5月20日、酉の終り頃(夜7時頃)、
北野天満宮の社僧7、8人が、稚児1、2人を連れて、
下京に勧進くせ舞を見物しに行った。
物見遊山に、みな気持ちよく酔い、
帰りに、北山の鹿苑寺(金閣)を見に行こうということになった。

鹿苑寺に行ってみたところ、
不届き者の寺僧が、自分の寺の門に立ち小便をしていた。
これを見た北野の一行は、
「牛のようだ」と囃し立てて笑った。
怒った鹿苑寺の僧は、笑った稚児1人を掴まえて、投げ飛ばす。
喧嘩に発展したのは、言うまでもない。

多勢に無勢の鹿苑寺僧は、
寺内に逃げ込み、門を閉ざしたが、
酔った北野社僧たちは、門を打ち破りにかかった。
彼らは、制止しようと出てきた鹿苑寺の老僧にも、
抜刀して斬りかかろうとした。

境内に籠る鹿苑寺側は、
急を告げる鐘を打ち鳴らし、
門前町などに住む鹿苑寺側の人々を呼び集めたため、
騒乱はたちまちに膨れ上がったらしい。
その結果、
北野社僧の主だった3人のうち、
1人は、その場で落命、
1人は、負傷して逃走、
1人は、鹿苑寺側に拘束された。
北野社僧2人と鹿苑寺僧1人が落命した、と記す記録もある。


そうなったところで、室町幕府のお裁きがあり、
事情聴取の上、北野社僧を獄につないだ。


「不思儀、天魔の所為か」(『看聞日記』)
とは、伏見宮貞成親王の感想。

中世は、何かと喧嘩で人が死ぬ。



〔参考〕
『続群書類従 補遺1 満済准后日記(下)』 (続群書類従完成会 1928)
『図書寮叢刊 看聞日記 4』 (宮内庁書陵部 2008)
清水克行『喧嘩両成敗の誕生 (講談社選書メチエ)』 (講談社 2006)
PR
《誅殺》 《1420年》 《11月》 《12日》 《享年不明》


応永27年(1420)11月12日朝、
京都四条富小路の土蔵(金融業者)宝泉類蔵に強盗が入り、
立て籠もった。
犯人の(入道1人)は、
「土蔵の主人と話がしたいから、連れてこい」と主張。
だが、当の主人は怖がっていかず、
間に使いを立てて、
「財宝など100貫文でも200貫文でも呉れてやるから、
 まずは出てきてくれ。」
と訴えた。

これに対して盗人は、
「もし無事に出られたとしても、
 その後ただで済むはずがない。
 蔵に火をつけて、焼身自殺してやる。」
と、頑なに拒み、
ついに、土蔵内の小袖や帷子に放火した。


騒動を聞いて、
室町幕府侍所(≒京都市中警察)の武士たちが駆けつけ、
所司代三方範忠の配下の者たちが、
土蔵の戸を打ち破って、突入した。
盗人は、
刀でバリケードを築いて、これを阻むが、
所司代の若党渋木という者が、
飛び越えて、一番に中に入った。
渋木はこめかみを斬られながらも、
盗人と取っ組み合いになり、
それを見て、同輩たちも後に続き、
手傷を負いつつ、
ついに盗人を討ち取った。

小袖等300点ばかりが焼失し、
辺りは大変な騒動になったという。


格差社会が引き起こした事件といえようか。


なお、
先陣の手柄を立てた若党渋木は、
翌16日、深手がもとで死去。
殉職。



〔参考〕
『図書寮叢刊 看聞日記 2』 (宮内庁書陵部 2004)
《誅殺》 《1435年》 《某月》 《某日》 《享年不明》


山城舟津の下女。


永享6年(1434)9月頃、
伏見永松庵の僧超俊は、
舟津の下女某と密会した。

ところが、
翌年3月頃、
彼女の懐妊を知った超俊は、
永松庵門前の麦畠の中で、彼女を殺害。
遺体を莚に包んで、淀川に遺棄した。


寺の門前における多量の血痕は、
当然ながら問題となり、
捜査が開始されて、
超俊が周囲に、犯行を自白。

捜索の結果、
3月24日、山城山崎で、
刃物により数ヶ所傷付けられた遺体が発見される。
自白を裏付ける物証の出現により、超俊の犯行は確定したが、
時すでに遅く、
超俊は逐電した後であった。


現代にもありそうな、殺人事件。


〔参考〕
『図書寮叢刊 看聞日記 四』 (宮内庁書陵部 2008)
《病死》 《1433年》 《12月》 《13日》 《享年不明》


伏見御香宮神社の巫女。


永享5年(1433)12月13日、
この巫女は、
仙洞御所(上皇の御所)の右衛門督局のところで、
酒を飲んだ。
そして、
その日のうちに急死。

この年の10月20日、
御所の主後小松上皇が崩御したばかりで、
その中陰も明けていなかったのである。


伏見宮貞成親王は、
「神慮恐るべし恐るべし」(『看聞日記』)
と慄いている。



〔参考〕
『図書寮叢刊 看聞日記 四』 (宮内庁書陵部 2008)
2  3  4  5  6  7 
ブログ内検索
死因
病死

 :病気やその他体調の変化による死去。
戦死

 :戦場での戦闘による落命。
誅殺

 :処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害

 :切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死

 :事故・災害等による不慮の死。
不詳

 :謎の死。
本サイトについて
 本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
 当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
 内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]