忍者ブログ
死に様データベース
《病死》 《1234年》 《11月》 《28日》 《享年78歳》


鎌倉幕府御家人。
父は、上野新田氏の一族、里見氏の祖義俊。
戦国期に房総で活躍する里見氏の遠祖にあたる。


治承4年(1180)8月、源頼朝が挙兵すると、
新田一族は日和見するなど、消極的であったが、
若き里見義成は、
平家の家人でありながら、進んで頼朝の陣に投じた。
頼朝の信用を得て、
鎌倉幕府樹立後、幕府内で厚く遇され、
頼朝死後も、将軍頼家・実朝に近侍した。


文暦元年(1234)11月28日、没。
78歳というから、
当時としてはなかなかの大往生。
頼朝の寵用された士の死を、
誰もが惜しんだという。


治承・寿永の内乱(源平合戦)から半世紀、
頼朝の死から35年。
直に内乱を知り、直に頼朝と接した人も、だんだん少なくなるだろう。
義成が、内乱や頼朝を、第2世代にどう語ったのか、
また、
内乱後の血みどろな政争を無事に乗り越えた義成が、
その時代の新しい社会をどんな思いで見つめていたのか、
気になるところではある。



〔参考〕
『新訂増補国史大系 吾妻鏡 第二』 (吉川弘文館 1972)
PR
Comment
Name:
Title:
Color:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30 
ブログ内検索
死因
病死

 :病気やその他体調の変化による死去。
戦死

 :戦場での戦闘による落命。
誅殺

 :処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害

 :切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死

 :事故・災害等による不慮の死。
不詳

 :謎の死。
本サイトについて
 本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
 当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
 内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]