忍者ブログ
死に様データベース
《病死》 《1322年》 《11月》 《8日》 《享年不明》



正親町実明の娘。
のち、祖父洞院公守の養女となる。
伏見・後伏見両天皇の侍女。
従三位。


洞院宗子は、幼少より伏見天皇に侍女として仕えて、その寵愛を受け、
同天皇出家後には、後伏見上皇の寵愛をも受けて、
文保元年(1317)の伏見上皇崩御後、
後伏見上皇の侍女となった。

伏見天皇との間には、
寛胤法親王・道煕法親王らをもうけている。


元亨2年(1322)11月8日朝、
宗子は産気付き、
後伏見上皇の御所を退出し、某所に移った
だが、
亥の刻(夜10時頃)、流産。
母体も危うく、
子の刻の終り(深夜1時頃)、逝去。

「眼前の無常、もっとも悲歎に足る。
 上皇(後伏見)殊に哀慟せしめ給う。」(『花園天皇宸記』)


佳人薄命。


翌元亨3年(1323)11月、
一周忌にあわせて、
後伏見上皇の命により、宗子の肖像画が作成された。
彩色もほどこされたその出来栄えは、
あたかも対面しているようであり、
上皇も大いに喜んだという。



〔参考〕
『史料纂集 花園天皇宸記 2』 (続群書類従完成会 1984年)
PR
Comment
Name:
Title:
Color:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83 
ブログ内検索
死因
病死

 :病気やその他体調の変化による死去。
戦死

 :戦場での戦闘による落命。
誅殺

 :処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害

 :切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死

 :事故・災害等による不慮の死。
不詳

 :謎の死。
本サイトについて
 本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
 当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
 内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]