忍者ブログ
死に様データベース
《誅殺》 《1177年》 《7月》 《9日》 《享年40歳》


正二位、権大納言。

父は、鳥羽院の寵臣藤原家成。
自身も後白河院の寵臣として権勢をふるった。
男色関係にあったともされる。


平治の乱では、
藤原信頼に加担して、平氏と敵対したが、
妹が平重盛(清盛の嫡男)の妻であったこともあって、
死罪は免れ、解官のみで赦された。

その後も、
延暦寺衆徒の訴えなどにより、たびたび解官・配流されたが、
そのつど、後白河院の保護により、復任。

しかし、
平氏一族に昇進を阻まれるなど、
急速に伸張する平氏の圧迫に堪えかね、
安元3年(1177)、
ついに、後白河院の近臣西光や俊寛らと、平氏打倒の密謀をなした。
宴席で、倒れた瓶子を平氏に見たてて、
その首を折り割るなどしたらしい。


だが、
その一見は、たちまちのうちに清盛の耳に入ってしまった。

6月1日、
藤原成親は、清盛に呼び出されて、
露顕したとも知らずに赴いた。
公卿の座にいた平重盛・頼盛に対し、
「何事でしょうか、
 お召しがあったので、参りました。」
と言って、奥に入っていったところ、
待ち構えていた平氏の郎党平盛俊に組み伏せられ、縛り上げられて、
部屋に押し込められたのである。

驚いた重盛は、部屋越しに、
「お命ばかりは、私重盛が申し受けます」
と、義兄成親を励ましたという。


西光も同日、清盛に捕えられ、
拷問のすえ、梟首。


翌2日、
成親は、備前国へ流罪。
18日、解官。
重盛は、配流先の成親へ、衣類を送るなど援助していたが、
7月9日、死去。
食事を与えられずに、殺害されたという。



〔参考〕
『日本古典文学大系 86 愚管抄』 (岩波書店 1967年)
『新訂増補国史大系 11 日本紀略後編・百錬抄』 (吉川弘文館 1929年)
五味文彦『平清盛 (人物叢書)』 (吉川弘文館 2009年)
『国史大辞典 12 ふ-ほ』 (吉川弘文館 1991年)
PR
Comment
Name:
Title:
Color:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85 
ブログ内検索
死因
病死

 :病気やその他体調の変化による死去。
戦死

 :戦場での戦闘による落命。
誅殺

 :処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害

 :切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死

 :事故・災害等による不慮の死。
不詳

 :謎の死。
本サイトについて
 本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
 当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
 内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]