忍者ブログ
死に様データベース
《誅殺》 《1432年》 《5月》 《20日》 《享年不明》


京都北野天満宮の社僧。


永享4年(1432)5月20日、酉の終り頃(夜7時頃)、
北野天満宮の社僧7、8人が、稚児1、2人を連れて、
下京に勧進くせ舞を見物しに行った。
物見遊山に、みな気持ちよく酔い、
帰りに、北山の鹿苑寺(金閣)を見に行こうということになった。

鹿苑寺に行ってみたところ、
不届き者の寺僧が、自分の寺の門に立ち小便をしていた。
これを見た北野の一行は、
「牛のようだ」と囃し立てて笑った。
怒った鹿苑寺の僧は、笑った稚児1人を掴まえて、投げ飛ばす。
喧嘩に発展したのは、言うまでもない。

多勢に無勢の鹿苑寺僧は、
寺内に逃げ込み、門を閉ざしたが、
酔った北野社僧たちは、門を打ち破りにかかった。
彼らは、制止しようと出てきた鹿苑寺の老僧にも、
抜刀して斬りかかろうとした。

境内に籠る鹿苑寺側は、
急を告げる鐘を打ち鳴らし、
門前町などに住む鹿苑寺側の人々を呼び集めたため、
騒乱はたちまちに膨れ上がったらしい。
その結果、
北野社僧の主だった3人のうち、
1人は、その場で落命、
1人は、負傷して逃走、
1人は、鹿苑寺側に拘束された。
北野社僧2人と鹿苑寺僧1人が落命した、と記す記録もある。


そうなったところで、室町幕府のお裁きがあり、
事情聴取の上、北野社僧を獄につないだ。


「不思儀、天魔の所為か」(『看聞日記』)
とは、伏見宮貞成親王の感想。

中世は、何かと喧嘩で人が死ぬ。



〔参考〕
『続群書類従 補遺1 満済准后日記(下)』 (続群書類従完成会 1928)
『図書寮叢刊 看聞日記 4』 (宮内庁書陵部 2008)
清水克行『喧嘩両成敗の誕生 (講談社選書メチエ)』 (講談社 2006)
PR
Comment
Name:
Title:
Color:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71 
ブログ内検索
死因
病死

 :病気やその他体調の変化による死去。
戦死

 :戦場での戦闘による落命。
誅殺

 :処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害

 :切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死

 :事故・災害等による不慮の死。
不詳

 :謎の死。
本サイトについて
 本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
 当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
 内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]