忍者ブログ
死に様データベース
《病死》 《1526年》 《4月》 《13日》 《享年48歳》


従一位・権大納言庭田雅行の娘。
母は「院庁」(『二水記』)とあるが、未詳。
内裏女房、新典侍局。


文明11年(1479)、権大納言庭田雅行とその妻の間に生まれたは、
鬢そぎ(成人)を済ませた16歳の年、
明応3年(1494)のころより、後土御門天皇の第一皇子勝仁親王に仕えて、
御愛局と呼ばれ、
明応9年(1500)10月、勝仁親王が践祚(後柏原天皇)すると、
従五位下に叙されて典侍に任じられ、源子(もとこ)と名付けられた。
このとき、同僚の御阿茶局(勧修寺教秀の娘)も、従五位下・典侍となり、
藤子と名付けられている。
どちらの名前も文章博士東坊城和長の撰進だったようだが、
源姓の者に源子、藤原姓の者に藤子とは、ずいぶん安直な名付けである。

そうして典侍として後柏原天皇に仕え、新典侍局と呼ばれた源子は、
御室門主覚道法親王、大慈光院覚音尼、梶井門主彦胤入道親王の皇子女を産んだ。

永正18年(1521)には、新大納言典侍藤子とともに正五位下に昇っている。


源子は、大永5年(1525)冬ごろより健康を損じた。
しばらくは宮中に祗候し、
翌大永6年(1526)2月25日には、宮中で三条西実隆の見舞いを受けているが、
一向に快方に向かうようすは見えず、
3月5日、内裏を退去した。
実家の庭田家に戻ったと思われるが、父母はもとより兄重経もすでにこの世になく、
縁続きの中山家出身の重親が庭田家を継いでいた。
源子にとって、落ち着ける場所であったかどうか。
あるいは、3年前に母が没したときと同様、
娘覚音尼がいる大慈光院に移ったのかもしれない。

その後も源子は医師の診察を受けるなどしたが、
11日に実隆が再度見舞った際には、
「もってのほかに憔悴のてい」(『実隆公記』)であった。
14日には、前権中納言鷲尾隆康や息子の彦胤入道親王の見舞いを受けている。

ところが、ほどなくして今度は後柏原天皇の体調が悪化した。
もともと「積聚」(癪)の持病があったが、
昨年より食欲が落ち、医師たちの治療や護持僧たちの祈祷もむなしく、
3月下旬には、何も口にできなくなった。
4月5日、後柏原天皇は危篤に陥り、このときはしばらくして意識を取り戻したが、
翌6日、再び意識を失い、やはりほどなく回復したものの、
玉体は畳に乗せられて、小御所北の間に移された。

そうして、源子が内裏を退去してからひと月ほど後の4月7日、
後柏原天皇は崩御してしまった。63歳。
翌8日、源子は落髪。
そして、天皇の初七日が行われる4月13日の卯の刻(朝6時頃)、
源子もこの世を去った。享年48。
「所労数十日、よって久しく竜顔を拝されず、ついに薨ぜらる。
 哀れなる哉、哀れなる哉。」(『二水記』)
源子は天皇の死に目にはあえなかったが、
まさしく跡を追うような逝きかたをしたのであった。

戒名は西松妙忍禅定尼とされ、速成就院に葬られた(『厳助大僧正記』『実隆公記』)
6月、従二位が贈られている。


いっぽう、御阿茶局改め新大納言典侍こと勧修寺藤子は、
源子に遅れること17日、4月25日にようやく落髪。
新帝後奈良天皇の生母として、従三位に叙され、
5月には、准后宣下を受けた。


〔参考〕
松薗斉「戦国時代の禁裏女房(一)―上級女房―」(『中世禁裏女房の研究』思文閣出版、2018年、初出2015年)
『大日本古記録 後法成寺関白記 3』(岩波書店、2007年)
『大日本古記録 二水記 3』(岩波書店、1994年)
『実隆公記 巻6下』(続群書類従完成会、1962年)
「厳助大僧正記上」『続群書類従 第30輯上』(続群書類従完成会、1925年)
PR
《病死》 《1225年》 《5月》 《2日》 《享年不明》


正四位下前右京権大夫藤原隆信の娘、
正二位権中納言藤原公氏の妻。

似絵の名手といわれる藤原隆信のとして生まれ、
後白河法皇の近臣藤原実綱の娘で、高倉天皇に督典侍として仕えた藤原教子の養女となった。
はじめ、土御門上皇に少将局として仕え、
承久3年(1221)、邦子内親王が後堀河天皇の准母として立后されると、その女房となった。
やがて、
藤原公氏にみそめられたのか、となってその邸宅に移る。
まだ「新妻」と呼ばれている嘉禄元年(1225)頃には、
公氏の子を身ごもっている。
経歴からして、30代半ばほどであったろうか。
なお、夫公氏はこのとき44歳。


しかし、
嘉禄元年(1225)5月2日、少将局は難産のすえ、落命。
公氏の妻妾は、これまで2人出産で命を落としており、
少将局で3人目であった。

その死去は、周囲の人々に暗い影を落とした。
夫公氏は服喪の間に病となり、
養母教子もまた病のすえ死去してしまった。


〔参考〕
『冷泉家時雨亭文庫 別巻3 翻刻 明月記 2』(朝日新聞出版 2014年)
東京大学史料編纂所データベース
石川泰水「七条院大納言に関わる若干の考証―高倉院典侍説をめぐって―」(『群馬県立女子大学 国文学研究』15、1995年)
松薗斉「中世の内侍の復元」(『中世禁裏女房の研究』思文閣出版、2018年)
《病死》 《1357年》 《閏7月》 《19日》 《享年55歳》


左大臣洞院実泰の娘。
嘉元元年(1303)の生まれで、母は中務大輔藤原兼頼の娘。
異母兄に北朝の太政大臣洞院公賢、同母弟に南朝の左大臣洞院公泰がいる。

鎌倉時代末期、後醍醐天皇に仕えて、皇子女を産んだ。
そのうち皇子の玄助法親王は、のちに興福寺一乗院門主となったが、
いずれも早世したようである。
いつのころか、従二位に叙されている。
建武3年(1336)に後醍醐天皇が吉野に出奔した際の、守子の動向は定かでないが、
兄弟の公賢・公泰らと同じく、京都に留まったか。
またいつのころか、出家している。
正平6年(1351)末、同母弟公泰が南朝へ奔った際にも、守子は京都に留まっていたようで、
延文2年(1357)6月からは、
異母兄公賢の居邸の北隣に住していた。


その転居から2ヶ月後の閏7月18日の夕刻、
守子は大中風を起こして危篤となり、よその寺院に移された。
この間、いびきをかき続けていたという。
「不可説のことなり。」(『園太暦』)
翌19日、「頓死」(同前)
55歳。
いびきというから、脳梗塞だろうか。

異母兄公賢は、
「不運の人なり。ふびんふびん。」(同前)
と記すのみ。
皇子女の母ともなれば、国母や女院の望みもありえたが、
混乱の時代にあって、子女にも先立たれ、
たしかに「不運の人」であったのかもしれない。



〔参考〕
『史料纂集 園太暦 巻6』(続群書類従完成会、1985年)
東京大学史料編纂所データベース
《病死》 《1213年》 《6月》 《27日》 《享年不明》


僧円融の娘。
母方のおじ藤原(葉室)宗行の養女となり、
平頼盛の孫左兵衛佐保教と結婚した。
保教は、従兄の藤原(持明院)保家の猶子となっており、
一時期、藤原姓を名乗っている。

建暦3年(1213)6月27日、
保教の妻は、難産のまま死去。
遺体は蓮台に乗せて、郊外に送られたという。

29日、保教の友人藤原定家が、弔問の使者を送ったところ、
保教は、暇を願い出て蟄居していた。
それを聞いた定家の感想、
「近代の儀に非ず。
 すこぶる人倫の法あり。
 もっとも穏便というべし。」(『明月記』)
夫婦仲も穏やかだったのだろうか。


8年後、
夫保教は、承久の乱に加担したすえに自害し、
養父宗行も、鎌倉への護送中に斬刑に処される。
それを知らずに世を去ったのは、せめて幸運だったというべきか。



〔参考〕
『冷泉家時雨亭叢書 別巻3 翻刻 明月記 2』(朝日新聞社、2014年)
東京大学史料編纂所データベース
《病死》 《1200年》 《正月》 《某日》 《享年不明》


正三位藤原雅隆の妻。
出身は未詳。


正治元年(1199)のころか、
正三位藤原雅隆は、皇后範子内親王(土御門天皇の准母)に仕える半物(はしたもの、下女)の、
わかつまという女性に執心したらしい。
わかつまは、もとは藤原兼実の妻兼子に仕えていたという。

夫が他所の下女に入れ込んだことに、
そのは激しく嫉妬し、
そのあまり、食べ物ものどを通らなくなって、病気になってしまった。
そうして、
正治2年(1200)正月末ごろ、ついに死んでしまった。
と、藤原定家の日記『明月記』は記している。


夫雅隆は、このとき54歳であったから、
も近い年ごろであったろうか。

なお、夫の雅隆は翌年、皇后宮権大夫となっている。


“女の嫉妬”は、死に際してもなお男によって語られる。



〔参考〕
『冷泉家時雨亭叢書 別巻2 翻刻 明月記 1』(朝日新聞社、2012年)
1  2  3  4  5  6  7 
ブログ内検索
死因
病死

 :病気やその他体調の変化による死去。
戦死

 :戦場での戦闘による落命。
誅殺

 :処刑・暗殺等、戦場外での他殺。
自害

 :切腹・入水等、戦場内外での自死全般。
事故死

 :事故・災害等による不慮の死。
不詳

 :謎の死。
本サイトについて
 本サイトは、日本中世史を専攻する東専房が、余暇として史料めくりの副産物を蓄積しているものです。
 当初一般向けを意識していたため、参考文献欄に厳密さを書く部分がありますが、適宜修正中です。
 内容に関するお問い合わせは、東専房宛もしくはコメントにお願いします。
最新コメント
[10/20 世良 康雄]
[08/18 記主]
[09/05 記主]
[04/29 記主]
[03/07 記主]
[01/24 記主]
[03/18 記主]
[03/20 記主]
[07/19 記主]
[06/13 記主]
アクセス解析
忍者アナライズ
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]